今回は、私がモロッコ旅行中に実際に泊まったリヤド(古い邸宅をリノベーションした宿)の情報をお届けします。
- リヤドとは?
- フェズ:Riad Sara(リヤド・サラ)
- マラケシュ:Hotel & Spa Riad Dar Sara (ホテル&スパ リヤド ダール サラ)
- メディナの中のリヤド
- モロッコ旅行をするなら一度は体験して欲しい!
※この記事は2019 年3月の体験を元に2020年12月に書いています。参考程度にゆる~く読んでいただけると幸いです(*^.^*)
リヤドとは?
リヤド(riad, ryad, riyad) は、モロッコに見られる宿泊施設の種別。リヤドとはアラビア語で「庭」や「邸宅」を意味し、その名前の通り、古くなった邸宅をリノベーションし宿泊施設としたもの。マラケシュ・フェズ・エッサウィラなどにあるリヤドが知られる。(Wikipediaより引用)
リヤドの大きな特徴が中庭。今回はフェズ・マラケシュ・アイトベンハッドゥの3箇所でリヤドを利用しましたが、どのリヤドのお庭も本当に素敵でした♡家具や調度品にもそれぞれのこだわりがあるので、その空間にいること自体が一つの観光になると思います。
今回は基本がホテルのツアーだったのですが、どうしてもリヤドに泊まりたかったので追加料金を支払ってアップグレードしました。
フェズ:Riad Sara(リヤド・サラ)
ホテル基本情報
住所:17 Derb El Gabasse Douh - Batha, Fes, Morocco
フェズのメディナの中にあり、観光に便利な立地でした。
お部屋
ベッドの写真しか残っていないのですが・・・。ツインの部屋の私が使ったベッドです。クローゼットなど家具もアンティークで何もかもがかわいかった。残念ながら写真がないのですが、バスルームも雰囲気があってよかったなぁ。
朝食&夜食
↑朝食はこの中庭で。吹き抜けになっていてちょっと寒かったけど、優雅な気分で1日をスタートできて最高!
↑こちらは夕食(夜食)。到着したのが夜中だったので部屋に軽食を用意してもらいました。スープやナスのペーストなど、優しい味のものが多くて疲れた体に染みた・・・。
マラケシュ:Hotel & Spa Riad Dar Sara (ホテル&スパ リヤド ダール サラ)
ホテル基本情報
こちらもマラケシュのメディナの中。迷路のゴールが宿、みたいな感覚の場所でしたが立地自体はとても便利でした。
お部屋
こじんまりとしたツインルーム。反対側には大きなアンティークのタンスとクローゼットがありました。照明などインテリアのすべてが『ご褒美旅』感を高めてくれました。
中庭&ルーフトップ
こちらの中庭のシンボルツリーはオレンジ。ふぁ〜。幸せ。動画でもどうぞ↓
マラケシュで泊まったリヤドの中庭。 pic.twitter.com/dahIHfWMgh
— 窓子 (@madoko_wgt) 2021年1月8日
中庭に面した1階のお部屋だったので、お茶を運んでここでのんびりいただきました。おしゃれなカフェに行く必要のないくらいかわいいしくつろげます!
↑屋上のカフェスペース(?)からメディナを一望!他に、予約制でマッサージなどスパも完備のお宿でした。
朝食
中庭のすぐ側に朝食会場があり、クレープのようなものにジャムやマーマレードをつけていただきました。基本的にホテルの朝食はパン+フルーツ+紅茶またはコーヒーという感じ。毎日朝からフルーツをたくさんいただけるのはありがたかったです。
メディナの中のリヤド
メディナの中にあるリヤドへたどり着くためには、車道から結構な距離の細い路地を歩かなくてはならないこともこともしばしば。
マラケシュのリヤドはかなり入り組んだ場所でした。ツアーに参加していた私たちの場合、リヤドから一番近い車道までホテルの方がリアカーを引いてやってきて荷物を運んでくださいました。自分たちだけだったらこの荷物を引きずりながらさまよっていたかも・・・。
モロッコ旅行をするなら一度は体験して欲しい!
リヤドはどこもこだわりのインテリアや装飾があり、観光から帰ってきて休んでいる時間もスペシャルなものにしてくれます。機会があったら是非泊まってみてください♩
以上、モロッコ旅行で私が実際に宿泊したリヤドをご紹介しました。リヤド以外のホテルも別の記事でまとめたいと思います。
*********
これまでのモロッコ旅行記は*こちら*から!